SSブログ

鹿が教えてくれた(後編) [ツーリング(超100km)]

【最初から読む】

2016/07/24

山里の温泉場で気持ちのいい朝を迎えました。

DSC07720.JPG


三才山トンネルを抜け松本へ向かうか
一瞬迷いましたが、
松本は来月の家族旅行で通る予定です。

今回は逆方向、
武石から美ヶ原を目指すことにしました。

DSC08311.JPG

R254沿いを東へ。

山に囲まれた集落ですが、
松本にも上田にも近いせいでしょうか、
良く手入れされた美田が続きます。

DSC07725.JPG

 ふるさとの風景を探しに色々なところに行きましたが、
 結局のところ、想い憧れる故郷などというものは
 自分の胸の内にしかないということに
 今頃になって気づきました。

 バイクでの旅もそろそろ潮時かもしれません。

DSC07722.JPG

武石から美ヶ原に至るK62は
走りやすくて気持ちのいい道だという記憶がありますが、
今回はひどく疲れました。

DSC08326.JPG

根拠希薄な分析ですが、
体力が落ちたことに加えて反応が遅くなったため
ヤレた路面の変化に差し込まれ気味になるのでしょうね。

DSC08322.JPG

何につけ、追い込まれると疲労感が増しますし、
選べるオプションや対応の幅が狭くなり無理が出ます。

DSC08325.JPG

操作に自信が持てる速度まで落として走ることが
大切なのですが、
速度=プライドという人が意外と多い気がします。

DSC07732.JPG

てなことをつらつら考えながら、
やっとこさ美ヶ原の台上まで登りました。

DSC07731.JPG

今日はまだ走り出したばかり。
特に疲れていませんので、
悪い水を出したら早々に次に向かいます。

DSC07736.JPG

なんとなくビーナスラインを乗り継いで、
なんとなく和田トンネルの西側に出ました。

DSC07747.JPG

朝の高原道路は交通量も少なく、
知らず知らずのうちにペースが上がってしまいます。

気持ちがいいからって、
漫然と走っていては駄目ですね。

非定常な事象を繰り返し経験すると、
人間はそれを定常化して扱おうとするようです。
バイクの場合、そこに危険がありますね、
一定時間走ったらバイクを停め
リセットすることが大事だと思います。

DSC07750.JPG

よく「乗れてきた」なんて言いますが、
非定常に慣れ、危険への感度が落ちただけかも知れません。


R142を下諏訪まで下り
諏訪大社下社を目指します。

久しぶりに彼の顔を見に行きましょう。

DSC07752.JPG

下社春宮脇の清流沿い、
木陰に入ると上流から涼しい風が吹いてきます。

DSC07755.JPG

このすぐ近くに彼が鎮座しています。

DSC07758.JPG

万治の石仏。

17世紀、名もない僧侶が刻んだものらしいのですが、
その質朴さと造形に
岡本太郎が絶賛したとのこと。

DSC07759.JPG

中山道沿い、諏訪大社の脇ということもあり
そもそも敬虔な土地柄だったのかも知れませんが、
300年以上もの間、大切に保存されていることに驚きます。

DSC07761.JPG

前回訪れたのは2010年の御柱の時ですから
6年ぶりの再会です。

DSC07756.jpg

周囲の佇まいは当時のままで、
一種の懐かしさとともに
変わらず存在し続けることへのありがたさを感じます。

DSC07762.JPG

近くの売店で石仏のフィギュア(土鈴)が
申し訳なさそうに並べられていました。

あまりの商売気のなさに、つい買いそうになりましたが
嫁に怒られそうなのでやめました。 ( ゚∀゚)

123.JPG
11.jpg
万治くんに夢や笑顔を喰われたよい子

諏訪湖の東岸をぐるりと巻くように走り
メルヘン街道(R299)を目指します。

DSC08330.JPG

日高から秩父に向かう際によく利用するR299、
目の届かないところでメルヘンとか名乗ってやんの。

DSC08331.JPG

八ヶ岳エコーラインとの交差点。
楳図かずおさんの別荘(原村)を目指すなら
ここを右折します。

私は直進しますけどね。 ( ゚∀゚)

DSC08333.JPG

真夏ながら八ヶ岳の北麓は別天地でした。
走っていると寒いくらい。

DSC08323.jpg

ナビの表示を見ると、
標高が2,000m近くあるんですね。
ちょっとジャンプしたら
頭の先が成層圏から出そうです。
大林素子は常に中腰です。

DSC08334.JPG

道路脇の駐車スペースにバイクを停め、
麓で買っておいた缶コーヒーでひと息つきます。

これがものの30分もすると悪い水になるのだから、
人体って不思議。( ゚∀゚)

DSC08335.JPG

そろそろ今回のツーリングも終盤、
缶コーヒーを飲み終えたところで
松原湖を抜け南牧村まで下ります。

DSC08340.JPG

R141はメジャー路線だけあり、
案の定、糞みたいなバイクが多かったです。

DSC08345.JPG

黄線の道、おかしなタイミングで強引な追い越し。
自動車が避けてくれることで成立していますが、
傍目でみていて危なっかしい。

「傍若無人」の意味を検索してみ。

DSC08343.JPG

ま、それはそうとして。

佐久海ノ口まで来たところで昼ご飯にします。
いつものレストランでいつものカツカレー。

DSC08344.JPG

ここは見た目が少々アレなせいか、
昼時でも待つことがありません。 ( ゚∀゚)

DSC08346.JPG

途中、桃とトウモロコシをお土産に購入。

トウモロコシはクーラーバッグに収め、
桃は使用済み下着をクッションにして
衝撃を和らげるという高度な輸送法を取りました。
先進のロジスティックス。

DSC08347.JPG

北杜から甲斐市に抜けるあたりは灼熱地獄でした。
身近な出来事に喩えると、
締め切った4.5畳間で
力士に囲まれて鍋焼きうどんをすするあの感じ。
そんな経験ないから

生欠伸が出てきたら危険信号。
水分と梅干し純(自衛隊御用達)を補給します。

DSC08348.JPG

このまま甲府を抜けるのは厳しいかと思いましたが、
一宮あたりまで来たところで
急に空気が変わり気温が下がりました。

涼しいのは助かりますが、
風が吹いてきましたので夕立が来るかも知れません。
ゲリラ雷雨もゲリラライブ(郷ひろみ)も困ります。

DSC08353.JPG

ややペースを上げて笹子トンネルを抜けます。
出口側も涼しくてひと安心。

大月まで来たあたりで空が明るくなりました。
なんとか雨や郷ひろみに遭わずに済みそうです。

DSC08354.JPG

猿橋で最後の休憩を取りました。
上野原まで出たらすぐに相模湖ですので気分も楽、
思いのほか早く帰ることができそうです。

DSC08355.JPG

と考えたのも束の間、
藤野あたりからR20が渋滞し始めました。

VICS情報では中央道が小仏トンネルあたりで
20km程度の渋滞とか。
その余波なんでしょうかね。

DSC08356.JPG

つい魔が差してK76からK517,518と繋ぐ悪路を
選んでしまいました。

牧馬(まきめ)峠って初めて通りましたが、
二度と走りたくないですね。 (;゚∀゚)

私を鹿教湯へと導いてくれた文殊菩薩、
神奈川はテリトリー外だったようです。

DSC07745.JPG

お蔭さまでなんとか無事に帰宅することができました。

 ただいまんぼう。

トータル600kmほどかと思いますが、
最後の狭隘な峠道が堪えました。
なけなしの元気を振り絞ってバイクを清掃。

DSC08328.JPG

嫁がカレーを作って待っていてくれました。
昼もカレーだったんだけどね。
気が合うね。 ( ゚∀゚)



いよいよ梅雨が明け夏本番です。
くっそ暑いですが、
あの山の向こうまで出掛けてみませんか?
バイクでも自転車でも電車でも。

 夢を抱えて 旅でもしないか あの頃へ 

なんてね。

皆さまも良い夏をお過ごしください。

0724.JPG



共通テーマ:バイク