SSブログ

峠(中) [ツーリング(超100km)]


2019/10/10

明け方のガスが晴れ、
いいお天気になりました。

DSC04203_R.JPG

朝食を軽めに済ませ、
バイクの準備を進めます。

DSC04204_R.JPG
DSC04205_R.JPG

このツーリングのメインイベント、
六十里越えに気が逸ります。

DSC04211_R.JPG

六十里越と八十里越。

八十里越(R289)は、
長岡藩家老、河井継之助が北越戦争に敗れ
会津へと落ち延びた峠として有名です。

DSC04213_R.JPG

深手を負いながら峠を越えた継之助は
只見塩沢で命を落とします。

今回は伺えませんでしたが、
塩沢に記念館があるようです。

DSC04225_R.JPG

残念ながら現在、
八十里越には不通区間があり
三条方面への通り抜けができません。

只見駅あたりで八十里越と分岐する
六十里越(R252)を進みます。

DSC04212_R.JPG

出発して暫く
只見湖は生憎ガスの中でしたが、

DSC04215_R.JPG

更に標高を上げ田子倉湖まで登ると、
すっかりいいお天気になりました。

DSC04217_R.JPG
DSC04219_R.JPG
田子倉レイクビュー

六十里越、雪割街道をのんびりと進みます。

DSC04223_R.JPG
DSC04226_R.JPG

入り組んだ田子倉湖の湖岸線。
生まれ故郷の
フィンランドを思い出します。
全力日本

DSC04229_R.JPG

新潟県に入りました。

  八十里 腰抜け武士の 越す峠

越(こし)を抜け出す継之助とは逆に
私は越の国に入ります。

DSC04231_R.JPG

峠道がひと段落し、
只見線と並走する道になりました。

DSC04237_R.JPG

うまい具合に列車が通りました。
流星号と記念撮影。
構図を整える暇なし。

DSC04238_R.JPG
DSC04242_R.JPG

積雪期にはこの道も閉鎖され、
南会津から魚沼への交通は
只見線のみが背負うことになります。

DSC04244_R.JPG

入広瀬村まで下ったところで、
栃尾(とちお)に向かいます。

DSC04246_R.JPG

 栃尾 栃尾が二人を抱いたまま
 栃尾 栃尾が空を飛ぶ (1980 沢田研二)

DSC04248_R.JPG

栃尾に寄り道したのは、
揚げたての油揚げを食べるため。

DSC04249_R.JPG

揚げている様子は見学できますが、
撮影NGのため念写しました。おい

DSC04253_R.JPG

トッピングを納豆味噌か刻み生姜かで
迷っていたら、
両方載せてくれました。 神。

DSC04255_R.JPG

一見して厚揚げのように見えますが、
重さはなく、ふわふわした食感です。

ここに来ないと出会えない味。
秋のツーリングでは
ぜひ栃尾を目指してください。

DSC04251_R.JPG

長岡市内に出ました。

本当は青島食堂で
お昼を食べる予定でしたが、
油揚げの腹持ちが良いことと
最近調子に乗ってるという
書き込みを見たので、
どうでもよくなりました。

DSC04262_R.JPG

で、向かった先が山本五十六記念館。
以前から来てみたかった場所です。

バイクを停めていると、
左手のお宅の窓から
布団を干していた奥さんが
声を掛けてくれます。

DSC04258_R.JPG

このあと十日町に向かうことを話すと、
美味しい蕎麦屋さんを
教えてくださいました。

DSC04259_R.JPG

館内では山本長官機の残骸と

DSC04260_R.JPG

戦艦長門の軍艦旗が目を引きます。

このほかにも留学時代の逸話など、
山本五十六の生涯を通して
当時の日本の、長岡人の気概を
感じることができました。

DSC04261_R.JPG

山本五十六揮毫の色紙。
帝国海軍に造詣の深い嫁への
お土産です。

DSC04283_R.JPG

続いて向かったのはここ、
以前の日記にも書いた約束の地です。

DSC04264_R.JPG

三波春夫顕彰碑と隣接する
昔ばなしとほたるの館で
三波春夫展をやっているようです。

受付の女性にご挨拶し、
逸る気持ちで展示室に向かいます。

DSC04280_R.JPG

と、アンドロイドT-800型が
行く手を阻みます。ターミネーターかよ

DSC04265_R.JPG
♪ デデス・デス・デデス
DSC04267_R.JPG

説明を読むと、
昔ばなしを語るため、
2028年から送り込まれた
アンドロイドのようです。

DSC04266_R.JPG

ボタンを押すと、
抵抗軍の語り手、高橋ハナさんの
ホログラムが浮かびます。

DSC04269_R.JPG

4,5分話したのち、
T-800が動きを止めました。

この隙に展示室に向かいます。

DSC04275_R.JPG
DSC04270_R.JPG

記事の切り抜きやレコードジャケットなど、
三波春夫さんの足跡が
部屋いっぱいに展示されています。

DSC04277_R.JPG

これだけ長きに渡って活躍しながら、
隠したい過去のない人も稀有ですね。

DSC04278_R.JPG

本当に黒歴史など微塵もありません。

DSC04279_R.JPG

展示室を出て、
顕彰碑に向かいます。

DSC04288_R.JPG
DSC04294_R.JPG
DSC04291_R.JPG

日当たりのいい東屋で、
田を渡る風に吹かれるのが
今回のツーリングの
ぼんやりとした目的でした。

DSC04287_R.JPG

まだまだ時間はありますので、
ゆっくりしていきましょう。

DSC04296_R.JPG

自動販売機には
お釣りを返さないための仕掛けが
施されていました。

DSC04281_R.JPG

十日町でお土産を仕入れたのち、
ほくほく線沿いを西へ。
今日の宿泊地、松代に着きました。

DSC04309_R.JPG

せっかくなので、
今回の新装備のご紹介を。

DSC04311_R.JPG

GIVIのE43NTL-ADV。

Amazon夏のセールで購入したのですが、
ようやく出番が来ました。

DSC04310_R.JPG
※ 脱落防止用ハーネスは自作です

角型のためか収納性が良く、
2泊分の荷物をすべて収めても
お土産を入れる余裕があります。

DSC04327_R.JPG

少し山道を登り、
今夜の宿に着きました。

以前に新米買い出しツーで
お世話になった宿です。

3年ぶり2度目。高校球児かよ

DSC04314_R.JPG

ウエルカム饅頭。

この宿のいいところは、
バイクが停められる
広い屋根付きスペース。

DSC04317_R.JPG

もちろん山並みの景色と温泉、
料理も素晴らしいです。
ご飯は新米の魚沼産コシヒカリ。

DSC04323_R.JPG
DSC04329_R.JPG
DSC04331_R.JPG
DSC04335_R.JPG

明日は台風19号の影響で
各地で雨になるようです。
確率Aの曇り予報だったのにぃ。

DSC04312_R.JPG

天気に文句を言っていても仕方ないので、
雨仕様の荷造りをしました。
ほっかむりの下は雨合羽スペース。

DSC04320_R.JPG

今日も面白い一日になりました。
誰とはなしにありがとう。

明日は早めに出発しましょう。

1010_R.JPG









共通テーマ:バイク