SSブログ

厳冬期の歩き方 [バイクの周辺]


2022/12/21

朝晩めっきりと寒くなりましたね。

DSC07880_R.JPG

なかなかバイクで出掛ける気になれず、
日がな地図を眺めています。

DSC07896_R.JPG

ちょっと前に評判になった、
地球の歩き方『日本』を手に入れました。

DSC07892_R.JPG

コロナ禍で海外旅行を控える人が増え、
国内旅行の手引書として刊行されたとか。

DSC07886_R.JPG

全都道府県の見どころを紹介。
結果、ページ数は怒涛の1000ページ超え。

BDSC07884_R.jpg

各県ごと割けるページ数に限りがあるため、
簡潔に紹介されています。

諸作物なのでテキストはぼかしています

BDSC07885_R-15795.jpg

詳しいことはwebで調べるとして、
旅の取っ掛かりになればしめたもの。

DSC07887_R.JPG

温泉や城など
さまざまな切り口で纏められており、
ツーリングのテーマを考える参考になりそう。



いまは重版待ちの品切れ中で、
Amazonでも割高で出品されています。

来年1月には定価(税込3,300円)の
正規流通品が出回るそうです。

DSC07878_R.JPG

初版を首尾よく手には入れたものの、
そうそう遠くまで行けないので
身近なガイドブックも手に入れました。

DSC07893_R.JPG

地球の歩き方『多摩地域編』。



これなら買い物や用足しのついでに
ちょっと足を延ばすことができます。

BDSC07891_R.jpg

ガイドブックとしてはもちろん、

BDSC07890_R-a9eb0.jpg

路線図などは日常生活にも役立ちそう。

リモートワークで生活圏での活動機会が
増えてきましたので、
利用する頻度は結構高そうです。



DSC07923_R.JPG

地球の歩き方といえばもうひとつ。

水曜どうでしょうとのコラボ企画、
『原付の旅・日本列島制覇編』が北海道から
届きました。

DSC07927_R.JPG

これは同番組の三つの企画;

1999『72時間!原付東日本縦断ラリー』
2000『原付西日本制覇』
2010『原付日本列島制覇』

のガイド本として限定販売されたものです。

DSC07930_R.JPG

ちなみに定価(2,200円)でも高く感じる
薄っぺらい本ですので、
転売屋のぼったくり価格にはご注意。

mm.JPG

この本を片手に番組を見直すと、
新たな発見がありそうです。

お正月休みの楽しみができました。

 2023/1/8現在、  1/10完売
 HMVに在庫があるようです。
 たぶんイベントでの即売分が余った模様。[リンク]

DSC07898_R.JPG



ガイド本つながりでもうひとつ、
四国お遍路地図も手に入れました。

これは愛媛県からの発送です。

DSC07918_R.JPG

四国の書店や霊場売店で販売されているもので、
楽天で購入できます。

数多くのお遍路さんが愛用する
四国八十八箇所巡拝のバイブルらしいです。

DSC07917_R.JPG

どうでしょう班でも使っていましたね。

とはいえ私自身は
一生行くことはないような気がします。

00002.JPG

物見遊山で行くにはハードすぎますし
そもそもの信仰心に欠けているため、
スタンプラリーになってしまいそうだから。

さすがにそれは他の巡拝者に失礼かと。


 

この本とDVDで巡拝した気分だけ
貰っておくことにします。

DSC07921_R.JPG


近況ついでに、
ちょっと面白いものを手に入れました。

DSC07903_R.JPG

国宝・漢委奴国王印。
九州・志賀島で百姓甚兵衛が見つけた金印、

DSC07904_R.JPG

福岡市文化芸術振興財団が販売する
ミュージアムグッズです。[リンク]

もちろん福岡県からの発送。

DSC07905_R.JPG

24金メッキのレプリカもあるようですが、
こちらは安価なゴム印タイプ。
700円ほどなので気兼ねなく捺せます。

DSC07907_R.JPG

捺してみました。

DSC07910_R.JPG

なかなかいい感じです。

宅配の認印には使えそうにないので
回覧板用にしようかなと思いましたが、
ご近所さんに漢委奴国王と思われると
色々面倒くさそうなのでやめときます。
町内会費アップとか

DSC07911_R.JPG

ちなみに2個買いましたので、
娘に送りつけようかと画策中。

DSC07820_R.JPG

なお金印レプリカは
国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)でも
購入可能です。

kk.JPG

こちらは24Kメッキの豪華版で
4000円ほどしますが興味のある方はぜひ。

ただ印面もメッキなので、
捺す前提ならゴム印タイプがいいですね。

DSC07877_R.JPG

ま、そんなこんなでお気楽に過ごしています。

明日(12/22)の冬至を過ぎれば、
星の運行としては春に向かいます。

カラ元気出していきましょう。

おわり。






共通テーマ:バイク
電線温度2023年 卯年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。