SSブログ

10mm、伸びた [バイク整備]


2011/04/09

今日から全国で、ビビり撲滅週間が始まりましたね。   知らんぞ

x02.jpg



今日のメニューは、カウルと微妙に干渉してそうなウインカーを
なんとかすることと、
ぼくのゴールドフィンガーで摩滅したレバーカバーの交換です。

x01.jpg

特にウインカーはステー部分がほとんど見えず、
こんな ↓ 感じ(髪型)になってて、ちょっとイヤ。

000.png



まずはカウルを外しましょう。

x03.jpg
013.JPG


これはこれで新鮮ですね。

日ごろ手の入らない部分を、ここぞとばかりに掃除しました。

8.jpg


で、引き続きライトケースを開け、
ウインカーステーを長手のものに取り替えて行きます。

配線はハーネステープで纏めました。
LED化の際にボディアースをやめてハーネスを通しました。
ウインカー(リレー)をオーディブルにしているので、
整流ダイオード入りハーネス(自作)です。

x05.jpg

ライトケースを戻す前に点灯チェックをしました。

うん、大丈夫やね。

x06.jpg

ライトやカウルを元に戻して交換完了。

カウルとのクリアランスが十分取れました。
これで干渉によるビビり音はなくなるでしょう。

x07.jpg

そうそう、レバーカバーも交換しないと。

これは2秒で完了です。

x08.jpg


後ろのステーは短いままで無問題。

ウインカーとステーの色は前後で変えています。
見えないオシャレ。     見えてるって

x10.jpg


実はここんとこのスペース(元のウインカー位置ボルト)に、
大き目のホーンを付けようかと考えていました。

脇道から確認しないで合流してくるドライバーさんが多いですからね。

... でもカッコ悪いからやめときます。

x09.jpg


一応、ホーンはWのやつに替えてるんですが、
100dBちょいだと迫力不足で。

x11.jpg

リレーは既に組んであるので、
あとはスペースが見つかればいいだけなんですけど。



雨は上がったみたいですが、
あたりが薄暗く、写真を撮るのにストロボが必要です。

ストロボを焚くと汚れが目立って悲しい気分になります。

00.jpg  青芝フックではないぞ



ま、そんなこんなで作業は終了しました。

工具の片付けと辺りの簡単な掃除。
バイクにカバーを掛けたら撤収なんですが ...

x12.jpg

このタイミングで照明が点きやがりました。

なんかハラたつ。

9090.jpg



共通テーマ:バイク