SSブログ

スピードメーターを替えてみた [バイク整備]

2016/03/26

バイクを乗り換えた知人から譲り受けた
スピードメーター。

DSC08184.JPG

見ての通りの新品なんですが、
240km/hメーターときたもんだ。

     そんなに出したら
     空気との摩擦で燃えるわ。

001.jpg
摩擦で燃えた人と生前の姿

土壇場で照臭くなったのか
面倒臭くなったのか。
当人が箪笥の肥やしにしていたメーターを、

DSC08204.JPG

   わしが取り付けたったわ。 ( ノ∀`)

実際のところ、
目盛の半分しか使わないでしょうね。

中学2年生の2月14日、
大き目のスポーツバッグで登校した
I本くんみたいな。

 無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!

DSC08200.JPG

元のスピードメーターには
3Pの110型コネクタがあり、
車体のイグナイタと繋がっています。
どうやら速度リミッターの
信号らしいのですが、
もちろん240km/hメーターには
ありません。

img001.jpg

リミッターの作動するような速度で
走ることはありませんが、
このコネクターを未接続にすると
60~80km/hあたりで
何か良くないことが起こると
週刊文春で読みました。

005.jpg
       40km/h        60km/h           80km/h

接続相手のないコネクター。
初期のドリカムというか、
男女比の合わないフォークダンスというか。

    さあ、どうする?

x.jpg

11kオーム,1Wの酸化金皮抵抗を
こんな感じに加工し、
110型3Pコネクタハウジングに
組みました(1-3P)。



1Wを選んだのは
大きさや強度が丁度いいから。
酸化金皮というのも入手性で選びました。
もちろんカーボン抵抗でも
電気的な問題はありません。

DSC08191.JPG

こいつをメーター側コネクタの代わりに
取り付けお茶を濁しておきました。
フォークダンスで喩えると、
足りない女子の代わりに
先生が出てきよったで、みたいな。

    抵抗を付ける理由?

知らんな。 ( ゚∀゚)

002.jpg  作業が雑

実走行テストは今の仕事が片付いてから。
万が一怪我をすると
大勢に迷惑を掛けるので自重します。

---
 110型コネクタ: 配線コム
 酸化金皮抵抗:
 KOA 小型酸金抵抗(MOS) 1W 11kΩ 茶茶橙金 【MOS1C113J】

DSC08138.jpg

昨年秋頃から、
とあるコンベンションに展示する機材を試作。
昨日、何とか完成し飛行機に載せました。
来月現地で再会しますが、
壊れてなければいいな。

この仕事のせいで
大切な人形町サミットに出席できず。

DSC08176.jpg

ことのついでに
近況めいたことをお伝えすると、
週末は家族サービスでいちご狩りやら、
今まで行ったことのない遠くの町の
アウトレットやら。
あまり得意じゃなかったことを
楽しんでいます。

知らなかったことや
興味のなかったことの多さに愕然。

DSC08179.jpg

春は蘇生(Re-born)の季節。
リボンの騎士じゃないぞ


オドメーターも
目出度く0から再出発することですから、
4月からは少し物の見方を変えて
自分の知らなかった振れ幅を
出せればいいですね。

003.jpg 
自分の知らなかった振れ幅

ここで注意すべきは勘違いをしないこと。

この歳になると
大抵のことは実行可能ですが、
信条を曲げるようなことはやらない、
場の雰囲気に流されないというのも大事。

002.jpg

敢えてやらなかったことで、
いつか後悔することもあると思います。

でも実際、どうでもいいことが殆どで
大抵は信条を曲げる価値などありません。

私の場合、
パチンコとカラオケなんですけどね。

しょうもな、という声を背中で受けながら、
おわり。



共通テーマ:バイク