SSブログ

ホーンを交換してみた [バイク整備]


2016/05/21

狭いスペースに無理くり取り付けていたデュアルホーン。

DSC00347.JPG

フルステア,フルボトム時にも車体と干渉しないよう
21世紀の科学の粋を結集して取り付けていたのですが、

000.jpg

先日の越生ツーで、安全確認をしない軽トラに
ソニックビームを浴びせようとしたところ、

  み

という小さな音しか鳴りませんでした。
伊藤一朗(ELT)かよ。 ( ゚∀゚)

DSC00350.JPG

たぶん振動する部分がブレーキライン等と
接触しているせいだと思います。
21世紀の科学も万能ではないということでしょうか。

位置を直してやれば回復するのですが、
そう度々直すのも、ね。 ( ゚∀゚) チンポジじゃあるまいし

で、ノーマルに戻そうと純正部品を発注したのですが、
どうせシングルにするのならと社外品を買ってみました。



届いた商品のパッケージには115dBとありますが、
PIAA HPの写真では112dB。
webikeの商品説明では100dBと記載されています。

  謎

キム○タク○の身長かよ。 ( ゚∀゚) 伏字無意味

DSC00364.JPG 

取り付けはいたって簡単で、
ノーマルホーンの取り付け位置に付属のステーで
ボルトオンするだけ。
派手なステッカーは開封直後に剥がしてやったぜぇ。  杉ちゃんな

DSC00361.JPG

余った片側の配線はビニテを巻いてタンク下に隠します。

DSC00348.JPG

この位置だとFサスのフルボトム時に
フォークスタビのプレートと干渉しないかが気になりますね。
簡単に測ってみました。

000.jpg  審議中

フルボトム時のストローク量は約80mm、
同等のクリアランスがあるので大丈夫でしょう。
もし出先で干渉するようなら
応急措置としてプレートを外すことにします。

DSC00351.JPG

念のため、今度乗った時にでもフルボトムさせて
挙動を見ることにします。

ちなみに私はバネを交換し、
メタボ向けサグ調整のためプリロードを掛けていますので、
通常よりボトム量が少ないかも知れません。

後を追う勇者はご自身のバイクで確認してくださいね。

000.jpg 確認中(イメージ)

防水蓋(世界初だって)というのが仰々しいですが、
カウル下ということもあり見た目の収まりも良さそうです。

DSC00363.JPG

上述の通りパッケージ表記を信じるならば115dB。
確かに良く通る音になりましたね。
伊藤一朗(ELT)が米良美一にグレードアップ。
あまり嬉しくないのはなぜだろう

DSC00355.JPG

注文した純正ホーンが届かないうちに解決しちまったぜ。
届いたらそのまま押入れの上の段に仕舞いましょう。
( ゚∀゚) なかったことに

000.jpg 審議中

暫く使ってみて問題が生じたらレポートします。

ではマダム、素敵な午後を。