SSブログ

いろいろありました [バイクの周辺]

2018/06/24

6回目の車検が終わりました。


DSC02373.JPG

知らぬ間に検査標章が大きくなってますね。
格好わる。 ( ゚∀゚)

車検に合わせてバイクに手を入れました。

DSC02372.JPG

錆びていたエキパイ。
今回は錆止め処理を行い塗装しました。
還元剤みたいなやつ。

  詳細は割愛します。 ( ゚∀゚)

DSC02374.JPG

熱錆でグズグズになっていた割カラーも
全トッカエしました。

DSC02375.JPG

エンドパイプを固定するラバーグロメットも
経年劣化していたのですが、
こちらはモリワキ取り寄せのため
届くまでに2週間ほどかかりました。

DSC02400.JPG

商流が限られるので時間や送料がかかりますが、
一般的な防振グロメットでも代替できそう。
RF07233L2A (NOK)とか。

ただし耐熱には注意ね。 ( ゚∀゚) 自己責任でひとつ

DSC02399.JPG


リアタイヤの交換。

いつものspeed☆star(世田谷)さんではなく、
相模原のモトフットさんへ。

87.jpg
モト冬木 お兄ちゃんのほうやんけ

無料でホイールの振れも確認してくれました。
若者の丁寧な仕事ぶりは見ていても気持ちがいいです。

  MICHELIN PR4 (150/70ZR17) 19,800-
  交換工賃(バランス込み) 1,670-
  バルブ 500-
  廃タイヤ処分代  220-
  値引(メルマガ割引) △500-
  計 23,425-

全部含めても某用品店のタイヤ価格より
5,000円くらい安いです。

但し、製造後1年越えの在庫タイヤだったことと、
ホイールを持ち込んだからというのもあります。

タイヤは劣化や硬化、油滲みのないことを
交換前に確認させて貰いました。

DSC02388.JPG

レコード溝の目立っていたリアのローターを新品交換。
フロントのローターは更に大径化しました。
こちらは中古品ですが。

310mmから320mmへ。
これで交換のたび、
パッドを加工する必要がなくなりました。

DSC02401.JPG
エアはどうやって入れる?

前後ともローター交換に合わせてパッドも新しくしました。
いつ買ったのか忘れましたが、お道具箱から発見。

今度乗るとき、ブレーキの効きに注意ですね。

DSC02391.JPG

HIDに戻す際にバーナーを新調。
カラ焼きしてから装着しました。

これもお道具箱から。
どうも予備をストックしておく癖があるようです。


アクシデントもありました。

車検後の自主点検にて、
Rホイールを脱着してみたら
キャリパーのボルトが舐めていました。
リコイルしてあったのでバイク屋さんの仕業やね。

DSC02394.JPG

10年以上前のパーツ。
何十回と着け外ししてきました。
たまたまバイク屋さんのターンで寿命を迎えたのでしょう。
ひとこと欲しかったけど、まあええとしょう。 桂文枝で

スペックENG(広島)にメール。
補修パーツについて問い合わせます。

DSC02396.JPG

翌日確認の電話をいただきました。
この10年の間にモデルチェンジはあったものの
適合性には問題ないって。

あと、念のために適正トルクも教えて
貰いました(2.5kg-m)。

DSC02397.JPG

もし補修パーツが手に入らなかった時には、
超低頭ボルトを裏側から通そうと考えていました。
舐めたネジ山を捨ててナット留めする作戦。

ローターとのクリアランスは2mmほど。
ボルト頭を沈めるために、
ザグリしてくれる鉄工所も見つけておいたのですが。

ま、何とかなって良かったです。

DSC02398.JPG

加害者側のセキュリティボルトも気持ち悪いので
新品に交換しました。

嘘みたいな話ですが、M8/L25が一組、
これまたお道具箱に入っていました。
たぶん10年ほどのデッドストック。 ( ゚∀゚)

DSC02398.jpg

ただ交換するのはつまらないので、
ワッシャで首下の寸法合わせをしていたところを
T=5mmのスペーサに交換。
さすがにこれは購入しました。

DSC02394.jpg
交換前



去年に続いて今年の夏も中国幽閉の予定です。
9月に秋休みを取って長旅に出ようと思います。

特別フロクとして、
中国のMadMaxを貼っておきます。

0001.jpg
ミニバイク軍団
0002.png
対向車にはピースサイン
0003.jpg
中華料理屋のおっさん

寒暖差の激しい季節、
皆さまも体調を崩されませぬよう。

ではまた。  ( ゚∀゚)ノシ



共通テーマ:バイク