SSブログ

ヘルメットとスピーカーの話 [装備品]


夏休み6日目。

明け方まで本を読んでました。
自堕落って、ステキ[揺れるハート]

日ごろの罪滅ぼしにと、バイクを封印した夏休みですが
「せっかくの休みなのに、バイクに乗らない気!?」などと、
娘から諭される始末です。

  すれ違い愛

「君たちと過ごすことに決めたんだよ」

微笑みながらゆっくりと振り返ると、
そこにはもう娘はいませんでした。

  届け、父の愛


... でもいい傾向になってきたぞ(悪笑)。

ll.JPG


地図を開いて近場で涼しそうな場所に見当をつけますが、
この炎天下、ものの3時間も走ればエンジンがチンチンに熱くなり
灼熱の太陽に炙られてタンクカバーがレロレロになることは
先日確認ずみです。

  やだなー 恐いなー (ここんとこは稲川淳二でひとつ)

また、おっさんは気温30℃を超えると保護モードに入るため、
一部のシステムがダウンするように設計されています。
そのせいか大したプランが思いつきません。

30分ほど熟考して到達した答が「富士の氷穴に長逗留」ですもん。

チンチンのレロレロと引き換えるには目的地や計画が杜撰すぎます。


  結論:  今日は、よす (わぁい)


DSC00560.JPG


あと2,3週間もしたら、朝夕や日陰はしのぎやすくなるでしょう。

その頃までに時間の段取りをつけ、
心から行ってみたい場所を見つけておくことにします。

■□■□


続いて装備品の話です。

最近、ヘルメットをSZ-RAM3からMZ(ともにArai)に替えました。
主に安全性アップを謳ったMZですが内装の良さも特筆もので、
ホールド感や静粛性も大きく向上しています。

IMGP6937.JPG Lilla My

特にイヤーパッドの造りが良く、
RAM3が単なるU型だったのに対し
中心部分にもちゃんとパッドが付いています。

IMGP6942.JPG

なんてコトのない差のようですが、
ナビを使ううえでココが結構重要なポイントになります。
というのも、スピーカーの取り付けに便利なんです。

この部分のカバーを外すと、内側に薄型スピーカーが仕込めます。
接着剤による固定やパッド部分の加工は全く不要です。

IMGP6941.JPG いや~ん

Araiのフルフェイスでは以前からこれが可能でしたが、
オープンフェイスタイプでは初めてではないでしょうか?
チーク部分が延長されたMZですから、
内装もフルフェイスに近づいたのかも知れません。

IMGP6944.JPG 

内装の下にケーブルを這わせ、
あごひもに沿ってコネクターを取り出すと完成です。

薄型スピーカーと言っても高価な専用品にする必要はなく、
耳掛けタイプの安価なもの(1000円以下で入手できます)の
不要箇所(耳掛け部)を切り取ればOKです。

IMGP6949.JPG 


あと、ヘルメットからナビ本体への接続には着脱の容易さから
延長ケーブルを使用したほうがいいと思います。
私はENDYというブランドのEAC-2810Rというのを使っています。

IMGP6946.JPG


これのいいところは、カールコードになっていて
自由に動くことができる一方で余分な弛みが邪魔になりません。
色々と探しましたがステレオミニプラグで適度な長さのカールコードは
この商品しか見当たりませんでした。

メス-メスのコネクタ(下の写真で銀色のパーツ)で接続します。

IMGP6948.JPG JVC AP-119A

Bluetooth全盛の昨今ですが、
有線接続の確実性もいいものです、安いし(笑)。
コネクター部分をヘンに結束,固定しなければ、
転倒時にも危険はないと考えています。

とはいえ、後を追う勇者の方(もしいらっしゃれば)、
自己責任でお願いします(笑)。

Arai アライ/MZ
Arai アライ/MZ


共通テーマ:バイク