SSブログ

kill you [ツーリング(近場)]


2014/02/01

土曜の朝、桐生(きりゅう)に向けて出発しました。

DSC05817.JPG


特にこれという目当てがあるわけではないのですが、
先週断念したのが癪だから。 ( ゚∀゚)

014.png 癪 由美子さん

でも川越の手前で面倒くさくなりました。
良く考えたら特に目当てもないし。 しつこい
も一度冷静になって考えようとコーヒータイム。

DSC05812.JPG

越生役場前の喫茶室。 冒頭の写真の建物です。
これで250円は安いですね。
少し時間はかかりますが、
美味しいコーヒーを丁寧に淹れてくれます。

DSC05813.JPG

梅の様子を見るため越生梅林までやってきました。

DSC05820.JPG

まだまだですね。
バスコ・ダ・ガマの航海に喩えるとまだヴェルデ岬あたり。 わかりにくいわ
咲き始めるまであと2週間ほどでしょうか?

DSC05827.JPG

大林素子視点。
50cmくらいなら浮くことができます。 うそつけ

DSC05826.JPG

めだか師匠視点。
ポケットくらいなら入ることが(略

DSC05832.JPG

てな感じでしょうもない写真を撮っていたら
なんだか元気が出てきたぞ。 ( ゚∀゚) 
折角の休日ですからもう一走りしましょう。

ということで、結局桐生まで来ました。 人生回り道

DSC05844.JPG

本当は草木ダムあたりまで行こうかと考えていましたが、
越生に寄り道したのでこの時点で13時を回っています。
予定を短縮して桐生市内をぶらぶらすることに。

DSC05845.JPG

前夜に見たうろ覚えの地図で有鄰館(ゆうりんかん)まで来ました。
桐生市内では歴史的建造物が幾つか保存されていて、
そのうちのひとつらしいです。

DSC05852.JPG

有鄰とは「徳孤ならず必ず鄰あり」(孔子)が由来だそうです。
徳のある人の周囲には徳のある人が集まるという意味だって。
芸人に喩えると竜兵会みたいな感じでしょうか? 100パー違うと思うぞ

002.PNG
014.jpg  ゆうこりん  001.PNG

味噌蔵や醤油蔵がギャラリーにレンタルされています。
織物の町だから創作者が多いのかも知れませんね。

DSC05842.JPG
DSC05843.JPG

赤煉瓦の倉庫。
往時の面影は残っているのかも知れませんが、
綺麗に手を入れられた建物は少々イメージと違います。

DSC05849.JPG

有鄰館の次は無鄰館。
こちらは何かの工房に使われているようです。

DSC05855.JPG

有鄰館とは違って、無鄰館は洒落で付けたのでしょうね。
語呂だけ合わせた無理矢理感があります。 
審議のうえ心の中で無理矢理館と呼ぶことに決定。
ついでに2りんかんも作っちゃえ。

012.PNG

このあと機神神社~群馬大学あたりを覗いたところで時間切れ。 
風のように撤退します。

機神神社って機物の町らしいですね。
ここを穿るときっと面白い話がありそうなのですが、
次回の糊代に残しておきます。

DSC05856.JPG

初めて周った桐生の町。
なんとなく下仁田や足利、栃木市と通じる気配を感じます。
きっと何かがある町には違いないのですが、
見つけることのできないもどかしさ。

きちんと予習したうえで近いうちに再挑戦します。

      1021.jpg   2021.jpg

起承転結の整わない空中分解日記。
平気で公開する自分に乾杯。

                too much love will kill you  /Queen
                                桐生

2014/02/02

朝からゴソゴソやってます。

DSC06505.JPG

今日のお題は2件。 876.jpg

ETCアンテナとウインカーステーの取り付け変更。
あ、昨日乗りっぱなしにしたので掃除もしないと。 3件やね

DSC06500.JPG

見づらい写真ですが、
ETCアンテナステーをカウル側に取り付けているため、
カウルを外す都度アンテナ部分を取り外す必要があります。
スクリーン下の窮屈なスペースなので面倒くさいったらないわ。

DSC06501.JPG

今まではこんな風にビロンとなるドライバーを使っていましたが、
素手で取り外しできるようにするのが目標。



ナットをステーに接着し、
手締めできるローレットビスに変更します。
片手で着け外しするための浅知恵です。 ( ゚∀゚)

DSC06502.JPG
DSC06503.JPG

こんな感じ。 
スモークスクリーン越しで見にくいですけど。
とりあえず1件目は2分で完了しました。

DSC06513.JPG

続いてウインカーステーも行っときます。

以前の日記に書きましたが、
ステーの延長にオイルドレンのワッシャを使っていました。

DSC06450.jpg

別にこのままでも不都合はないのですが、
ワッシャにとっては無念至極な使われ方だと思います。
黒アルマイトのスペーサーが手に入ったので交換することに。

DSC06504.JPG

丁度良さそうなのをネットで発見したのですが
webikeのカタログに載っていませんでしたので見積依頼。
定価でしたが短納期だったので許す。 ( ゚∀゚)

当てずっぽうの注文ですが、外径や色味はうまく揃いました。

DSC06507.JPG

2mm厚のワッシャ2枚で3mm強の余裕がありましたので、
カラーは高さ8mmのものにしました。
カウルとのクリアランスやナットの掛かりも丁度いい感じ。

DSC06516.JPG

作業していて気づいたのですが、
ステー(樹脂部分)がちょっと膨らんでいる気がします。
クラックこそ見られませんが締めすぎかも。

DSC06522.JPG

このウインカー、内ネジの真鍮パイプを
樹脂(ポリカーボネイト?)でモールドしてあるのですが、
締め付けが強いと樹脂部分が圧潰する惧れがありますね。
                圧潰なんて単語、初めて使ったわ

スプリングワッシャがフラットになる程度で止めたほうが
いいでしょうね。
POSH ポッシュ /ライト・ウエイト・LEDウインカー SFタイプ
POSH ポッシュ /ライト・ウエイト・LEDウインカー SFタイプ

※ ダブル仕様(フロント)
POSH ポッシュ /ライト・ウエイト・LEDウインカー SFタイプ
POSH ポッシュ /ライト・ウエイト・LEDウインカー SFタイプ

※ シングル仕様(リア)


そんな感じで作業は終了しました。

と思ったら、ヘッドライトの取り付けネジにワッシャ挟むのを
忘れていることが発覚。 再度カウルを取り外します。

   めんどくせえ。

ぼくがハリーポッターだったら、
変な棒で通行人を2,3人弾き飛ばしているところです。

  \ エクスペクトパトローナム /
 001.jpg
   ダニエル・ラドクリフさん

取り付けが終わったら全体を綺麗に掃除して完了です。
お疲れさまでした。

DSC06517.JPG

昨日走ってみて思ったのですが、
朝夕は冷え込みが厳しいものの日中の寒さは緩んできた感じ。
遠出が狙える季節ももうすぐですね。

そろそろタイヤ交換しないと。 ( ゚∀゚)

DSC06520.JPG

では。



共通テーマ:バイク