SSブログ

新春に思う [つぶやき]


気が付けば1月も終盤、
来週からはきさらいでしまいます。 動詞ではないぞ

DSC07455.JPG
屋根を飛び越えようとして避雷針にヒット

私ごとで恐縮ですが、
5月に波平さんと同じ年齢になります。
つまり、海平さんとも同い年ですね。

  双子やからね そんな磯野家豆知識いらない

002.jpg

ということで、こんなの買ってみました。
今更感半端無。 ( ゚∀゚)

DSC07459.JPG

日曜夕方の放映は殆ど見られないですし
タラオに至っては憎しみすら感じることもありますが、
ネットで試聴してみるといい感じなので買っちまったぜ。

お気に入りは「ウンミィの歌」。
C7コード進行ののジャズっぽい曲です。



通勤時に聴いていて思ったことを書いてみます。

ただでさえ文章力がないのに、
手探りで頭の中の微かな印象を書きます。
目がすべったら許してにゃん。 殺すぞ

001.jpg

生きていくうえでの規範を乱暴に分類すると、
役割とリアリティに分けられるような気がします。
いわゆる本音と建前とも違う、微妙な心象というか。

osupee.jpg
役割とリアリティ(イメージ)

役割というのは会社や家庭での役割。
少々違和感を感じながらも、
社会を動かすために演じなければいけない部分。

000.jpg

もうひとつのリアリティというのは生きてゆくための
根拠となる基本的なルール。 ごく内面的な。


戦乱で殿様が変わっても、
農民が気にするのは稲の生育、なんていうのは
リアリティの一例かも知れません。

DSC07454.JPG

役割と言うのはあくまで社会に属するための方便で、
生活者としての原則はリアリティであるべきだと思います。

とはいえ 生きる=働く(お金)という貨幣経済のもとでは
これらはごちゃ混ぜになっている感がありますね。
社会の仕組みの中でしか生きられない以上、
両者は不可分なのかも。

osupee2.jpg
ごちゃ混ぜ(イメージ)

DSC07448.JPG

吉例に則り強引にバイクの話に持ち込むと、
効果の良くわからないチタンボルトに何万円もかけるなら、
家族に美味いものでも食べさせるわボケェ、というのは
一見、物の道理,順序に沿ったリアリティに見えながら
実は良い父親を演じているのかも知れません。

  うん、

ここまで書いてきて、論旨の矛盾に気づき始めましたが、
知らん顔して強行突破します。 (;゚3゚)~♪

DSC07447.JPG

サザエさんの曲を聴いて癒しを感じるのは、 いやらしじゃないぞ
自分がカツオ役だった時代
依りどころとした家庭のぬくもりに郷愁を感じる部分と、
波平の年齢に達した自分の演ずるべき役割、
形式美への憧憬の双方があるからなのかも知れません。
ありうべき家族、というか。



しつこく持説にあてはめると、
前者がリアリティ、後者が演じる部分ですね。

分けることに意味はないけれど、
ときどきの自分の立ち位置を意識すると
多少は生きることが楽になるかもしれません。

5月になるまでに、上手にバッカモーンが言えるよう
練習したいと思います。 方向性おかしい

003.jpg


話は変わりますが、
今年はまだ一度もバイクに乗っていません。 ( ゚∀゚)
正確に言うと、去年の11月頃からなんですけどね。

長期保管のバイクで注意するのは、
電装系,油脂系,燃料(気化器)系あたりとのこと。
念のため新しいバッテリーを仕入れておきました。

DSC07471.JPG

注液式のバッテリーは長期保管可能で助かります。
乗りたくなった前日あたりに希硫酸を注入し補充電をすれば
バッテリー上がりを気にする必要はありません。


希硫酸といえば桐生さん。 こんなものも買ってみました。
週末は別の生き方についても演じてみたいと思います。

DSC07461.JPG

【所感】

今回の日記ではかしこぶったことを書いて
ええかっこしようと思ったのですが、
書き出し3行目あたりで負けを確信しました。

さりとて強引に押し切る若さもなく
開いた刹那に散る、冬の花火になってしまいました。
そんな綺麗なものでもない

 良い子のみんな、
 アホがかしこぶるとこうなるんやで
 頑張って勉強せなあかんで

ほな!

ムリクリいい大人を演じて、終わり。

999.jpg
(カエルの歌)



共通テーマ:バイク
ぱちもん復活の日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。