SSブログ

エコオイルチェンジャーをつけてみた [バイク整備]

2017/04/02

朝からオイル交換に精を出しています。

DSC09036.JPG


ちょうどエイプリルフール翌日なので、
先日購入したパーツを着けてみようと思います。 脈絡ないよね

DSC09039.JPG

エコオイルチェンジャー。

詳しくは 前回の日記 を見ていただくとして、
整備性向上のため郵政カブに導入されているとの
触れ込みだったのですが、

DSC09047.JPG

郵政カブは近々電動バイクに置き換えるって。

  なんじゃそら。  ( ゚∀゚) ポストにうんこ入れたろか

DSC09037.JPG

でもま、折角 騙さ 手に入れたパーツですから、
とりあえずは使ってみることにしましょう。
やらない後悔よりやった空海って言いますし。 遣唐使?



DSC09044.JPG

オイルパン形状の関係で、
左向きに取り付けることになりました。

  後ろ向きにしたかったのにぃ。 ( ゚皿゚)

少しずつ計画の歯車が狂い始めたことを感じています。

DSC09041.JPG

簡単な作業なんですが、久しぶりなせいか手際の悪いこと。
以前の倍以上の時間がかかってしまいました。
とはいえ以前手際がよかった訳ではない

DSC09042.JPG

ここぞとばかりに、以前ドライバーでこじって凹ませた
カップ状のパーツを新しくしました。 
Oリングには新しいオイルを塗布。

DSC09049.JPG

今回もオイルはNUTEC ZZ-02。
80,000kmを越えてから使うようになったNC-82も
添加します。

圧縮漏れによるオイル滲み(ブローバイガス)を
抑えてくれます。

DSC09050.JPG

オイルを入れたら軽くクランキングし、しばらく放置。
その間に別の作業を行います。

DSC09051.JPG

シフトペダルのリンク部分、
私の強烈なカミソリキックでゴムブーツが
破れてしまいました。

ゴムパーツのみの供給はなく、アッシ交換だって。

DSC09055.JPG

レバーアッシちゃんGEという部品。
ドラゴンボールGTみたいな感じで
ちゃんまでが名前なんですね。 杉ちゃんみたいな。

  ゴムブーツだけでいいのにアッシごと交換したぜぇ~

後日追記:

  ゴムブーツのみ、ヤマハ純正パーツで購入可です。
  2H9-18154-00

DSC09056.JPG

あともう一件、
前々から邪魔くさかった謎のスイッチを撤去します。

なんでこんなもん着けたのか、
去年の自分を小一時間ほど問い詰めたい。

DSC09062.JPG

オイルも落ち着いたようですので、
レベルを合わせてオイル交換終了。
おなかすいた。

DSC09065.JPG

念のためオイル漏れがないか確認。

エンジン下回りをブレーキクリーナーで綺麗にし、
しばらくエンジンを回します。

DSC09059.JPG

各部をシルクのスカーフで拭ってみたのですが、
オイル漏れはないですね。 ナチュラルな小嘘

新しいオイルのせいでしょうか、
エンジン音も幾分マイルドに聞こえます。
ギアの入り、クラッチの切れも良くなりましたね。

DSC09072.JPG

バルブにチューブを繋げば
アンダーカウルを着けたまま排油できそうです。
次回のオイル交換は楽ができる筈。

  なんて素敵なの。

てなことを言いながらも、
こんなパーツ要らんやんけと思い始めています。

DSC09064.JPG

バルブからのオイル排出の様子は
6か月後のオイル交換でご報告することとして、
今回はこのへんで。

打ち捨てられた謎のスイッチを眺めながらお別れします。

  Au revoir ( ゚∀゚)ノシ



追伸、

超広角レンズを安く手に入れることができました。
8-16mm。 35mm換算で12-24mm。
肉眼での視野以上の風景が切り取れるとか。

   先行き不透明なAマウントレンズだぜぇ~ 杉ちゃんな

DSC09078.JPG

これまではズーム一辺倒でしたが、
自分の興味のある対象に迫るだけではなく、
少しは謙虚に周囲を見渡したいと思います。

身辺が落ち着いたら、
ときどき夢に見るあの風景を撮りに行くことにします。

000.jpg

春風のように、おわり。


2019/03/24

2年持たずに外しました。
どうやら私には
無用のパーツだったようです。

DSC_0016.JPG

さてさて、どうしましょうか。
捨てるのも作った人に申し訳ないし、
転売するのも面倒くさい。

xDSC_0017.jpg

引き取り手が見つかるまで、
お道具箱に仕舞っておくことにします。



共通テーマ:バイク