SSブログ

会津へ行ってみた(地の巻) [ツーリング(超100km)]

【最初から読む】

2017/06/24

4時頃に目が覚めました。

DSC08053.JPG

気配を感じて障子戸を開けると、
会津平野に日が昇ろうとしています。

一日の始まりの太陽は弱々しい茜色でした。

DSC08054.JPG

あと数時間もすると、
凶暴な夏の太陽になるのでしょうね。

も一度寝ることにします。 寝んのかい

DSC09250.JPG

朝食は7時から。
ビュフェ形式ですが、バイクに乗るので食べ過ぎ注意。

昨夜は五穀米仕立てだったので気づきませんでしたが、
会津米って美味しいですね。

DSC08057.JPG

バイクを引っ張り出して出発の準備をします。
広い駐車場をお借りして8の字でウォーミングアップ。

DSC08061.JPG

復路は下道オンリーと決めていますので、
帰る道すがら
色んなところに立ち寄ることにしましょうか。

DSC08060.JPG

まずは大内宿あたりを目指すことに。
鎮守様の木陰でナビをセットします。

DSC09254.JPG
DSC09257.JPG

大内こぶしラインを南下します。

気持ちのいい道。 途中出会うバイクもなく、
現地泊は三文の得ですね。

DSC09259.JPG

山道を九十九折に、徐々に標高を稼ぎます。
大内ダムまで来たら間もなくですね。

DSC08066.JPG

今回で3回目ですが、
実は大内宿とはあまり相性が良くありません。

バイク置き場が馬鹿みたいに遠く設定されているのが
腑に落ちない理由のひとつ。

DSC08064.JPG

生活道路をちょっと入り、
お店の親父さんにお願いして軒先に置かせて貰いました。

DSC08063.JPG

ご厚意に甘えるのは写真を撮るだけの数分間。
帰り際にお礼を言って、
あかべこの根付と起き上がり小法師をお土産に。

DSC08068.JPG

メインストリートは何度か見学していますので、
今回は趣向を替えます。

最初に来たときに遠目に見た鳥居までの道を
水撒きしていたお姉さんに教えて貰いました。

DSC08071.JPG

大内宿の繁華なエリアから離れ、
静かな山里の風情を味わいます。

DSC08069.JPG
DSC08072.JPG

時代がかった家並みも結構ですが、
こんな感じの楽しみ方もいいですね。

DSC08073.JPG

会津鉄道に沿って南へ。
南会津まで来たところでこの先のルートを思案。

DSC08076.JPG
DSC08078.JPG

日光まで下ったら中禅寺湖方向に逸れ、
わたらせ渓谷鉄道沿いを走ることにしましょう。

DSC08080.JPG
DSC08081.JPG

おおまかなプランが立ったことに安心し、
すっかりのんびりムードになりました。

DSC09261.JPG
DSC09262.JPG
DSC09264.JPG

日光へ向かう分かれ道、
龍王峡駅でひとやすみ。

DSC08084.JPG

階段を降りた先に線路が見えます。
谷の底を鬼怒川線が走っているんですね。

DSC08086.JPG

気がつけば今日は土曜日。
鬼怒川温泉あたりから車が増えてきました。

東照宮前なんかは観光バスを交えた大渋滞。
エゴのぶつかり合うさまは見たくないので、
バイクを停めることなく通り過ぎました。

DSC09263.JPG
DSC09268.JPG

R122で日足トンネルを抜けたところでひと安心。
いつものペースで旅を続けます。

DSC09271.JPG
DSC09272.JPG
DSC09275.JPG

足尾駅まで来ました。

観光列車が着くまでの静寂。
少しここで休ませてもらうことにします。

DSC09278.JPG

と、ホームのベンチに鈴カステラが。

よく見たら先客でした。
起こすと申し訳ないので次に向かうことにします。

DSC09279.JPG
DSC09282.JPG

鈴カステラを見たせいかお腹が空いてきました。
この先の足尾銅山観光でお昼にしましょうか。

xDSC08088.jpg

長居するつもりで日陰にバイクを停めました。

旅先での食事に贅沢を言うつもりはありません。
簡単なもので十分。

DSC08094.JPG

大食堂は休業中のようです。

DSC08096.JPG

ヒロっていうお店でスパゲッテが食べられるようです。

DSC08093.JPG

店内を覗くと、ざんばら頭に普段着のおじさんが
カウンター内で調理をしています。

  うん、あんまりお腹すいてないからいいや。

何をどうやるかは他人様の勝手です。
意に染まなかったら立ち去れば良いだけのこと。

DSC09281.JPG

せっかく確保した日陰からバイクを引き出し
更に西に向かいます。

途中、頼みにしていた草木ドライブインも大混雑。

  スパゲッテ・ヒロに戻るか?

  いや、あかんあかん

  スパゲッテってなんやねん

自分の中で葛藤が続きます。

DSC09288.JPG

考えるのに疲れ
道端の草でも食べたろかと思い始めた頃、
見覚えのある小屋が現れました。

そう、丸美屋商店自販機コーナーです。

DSC09289.JPG

中に入ると新顔が。
これまでなかった『ひも川うどん』ってのが
ラインナップに加わっています。
しかも青唐辛子なしのレディス仕様。
なにを企んでいるのか、店主。

DSC09290.JPG

迷わず新顔・ひも川うどんを選びました。
油揚げとワカメのようなものが入ったシンプル仕様。

DSC09292.JPG

250円の自販機うどんに負けてしまうヒロって。

    道端の草 ≦ スパゲッテ・ヒロ ≪ 自販機うどん

ワカメと麺を床に落とすと、

DSC09293.JPG

スイーパーが片付けてくれます。

暫く遣り取りを楽しんだあと店の外へ。
相変わらず蒸し暑いですが、
時おり涼しい山の風が吹き抜けます。

DSC09294.JPG

もう少し行くと走り慣れた太田の町に入ります。
今回の旅もここまでですね。

DSC09295.JPG

地元の町に入った頃も、
まだ太陽は十分に残っていました。

以前は日帰りで走り抜けた行程ですが、
一泊することで随分と楽になります。
気持ちにゆとりが生まれると、
目に入る景色も違ったものになるかも知れません。

DSC09296.JPG

最後の食事はちょっとグダグダになりましたが
これもまた一興。

DSC08051.JPG

梅雨の晴れ間を突いた思いつきのツーリングでしたが、
事故もなくいい感じに終えることができました。


そろそろ日差しが強くなってきました。
旅に出る方は夏の備えを怠りなく。

ではまた。 ( ゚∀゚)ノシ

0624.JPG

【あとがき】

 これまでブログ等で幕末期に触れるとき、
 自分は気分の上で幕府方であると書いてきました。

 でも良く考えると、徳川慶喜や新撰組に対して
 歴史的な存在意義は認めつつも、
 実はあまり好きではありません。

 その根っこは江戸期に精神面で日本を支えてきた
 会津藩へのシンパシーがあるためだと
 今回の会津ツーで思い至りました。

 戊辰戦争に敗れ、
 斗南藩に転封されたのは仕方ないとしても
 長らくの間、会津(福島県)に
 国立大学を置かなかったという
 薩長閥政府のイジワルには呆れてしまいます。

 西郷は国の要職に就くのを潔しとせず、
 西南戦争に自分の身体を投げ出しました。
 そこには政治的意義や計算はなく、
 自分を慕う士族への帳尻合わせでした。

 単細胞な私はその一事で薩摩藩はセーフ、
 長州藩に対する青臭くヒステリックなイメージのみが
 心に偏った色でプリントされています。

 ただ言い訳するとこれは過去の長州藩、
 歴史の変化点で自らの役割を果たすための
 特異な精神状態と、
 その残像に対して抱く感情です。
 いまの山口県などと連続して語るものではなく、
 遠い昔を夢でみたような仄かな印象です。
 気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。

 もし会津を訪れる機会があれば
 できるだけ多くの方と言葉を交わしてみてください。
 最初にお辞儀をひとつするだけで、
 旧知のように会話が始まります。

 人懐っこい一方で
 相手との距離感を見誤らない礼儀正しさは
 生まれながらに身に着いた
 会津人の美質ではないかとひとり勝手に想像しています。

余計なあとがきでしたね、失礼しました。


共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。