SSブログ

メインハーネスのこと(望郷編) [バイク整備]


2020/05/10

メインハーネス交換に向けた諸々の件、

DSC_0011_R.JPG

結局、部材が揃わず
GW中に実施できませんでした。

 そんな気がしてたよ。

DSC_0015_R.JPG

現物確認を兼ねて
久しぶりに流星号を弄ってみました。

DSC_0017_R.JPG

さすがにフロート室のガスが蒸発していたらしく、
トータル15秒くらいセルを回して
やっと火が入りました。

バッテリーが元気だったのが勿怪の幸い。

DSC_0019_R.JPG

アイドリングでオイルを回しながら、
電熱ジャケットの電源を取り外します。

DSC_0023_R.JPG

ついでに電源分岐のヒューズボックスを
リニウアル。

DSC_0021_R.JPG

左の D-UNIT ってのが新しいやつですが、
リレーを内蔵した優れもの。
右の古いやつは黄色いケーブルの先に
エーモンのリレーが繋がっています。

DSC04870_R.JPG

残念なのは、+BとGND,制御線が
熱収縮チューブで一緒くたにされている点。

DSC_0022_R.JPG

で、引き回しの確認に来たのですが、
スパナの位置あたりでバラせば良さそう。

DSC04872_R.JPG

熱収縮チューブは経時で硬化するので、
全部剥がしました。

DSC04875_R.JPG

代わりにφ8のハーネスチューブで
保護します。

DSC04876_R.JPG

こんな感じになりました。

DSC04879_R.JPG

続いて+Bラインのクワ型端子を
φ6の丸型端子に交換しました。

端子の首下まで
コルゲートチューブでガード。

DSC04882_R.JPG

+B(BATT直)をイグニッションリレーの
M6ボルトから取り出すための加工です。

クワ型端子は着脱容易ですが、
抜けると困るので。

DSC_0024_R.JPG

GWが明けて世の中が動き始めましたので、
揃った部品から交換していこうかと
思っています。

暇で仕方なかったら、
時々覗いてみてください。


おわり。



追伸、

気がつけば今日は母の日でしたね。
緊急事態宣言のなか、
母親を訪ねることはできませんでしたが、
電話で少し話しました。



清志郎さんから
亡くなったお母さんへの感謝の曲。

心配しながらずっと成長を見守ってくれた
育てのお母さんでしょうか?
お陰で清志少年は安心して夢を見ることが
できました。

こんな時だから聴きなおそうと
朝から探しているのですが、
むかし買ったCDがどうにも見つかりません。







共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。