SSブログ

ファイバースコープを買ってみた [近況]


2021/05/22

朝から蛇口を取り替えています。

DSC05959_R.JPG

まず流し台の下、点検ピットを開けます。

買ったばかりの電ドラをさっそく使用。
チョー楽です。
おっさんがチョーとか言うの禁止

DSC05979 (2)_R.JPG



なんか塗り込められていたら嫌だなと思いましたが、
幸いなにも塗り込められていませんでした。
この2行いらんな

DSC05981_R.JPG

止水栓なしの直結ですね。
玄関脇の元栓を閉じないと大惨事になります。

断熱材の巻かれた左側がお湯ですね。

DSC05983_R.JPG

ここでファイバースコープ登場。
正確には光ファイバーではなく、
先端部にカメラが付いているんですけどね。

さっそく狭いとこを覗いてみます。

PHO00007_R.JPG
ファイバースコープの画像

まずは上側。
メタルシャンプーハット手前、
黄銅色のナットを外すのが最初のミッション。


あると便利

で、下側。

PHO00009_R.JPG
ファイバースコープの画像

奈落の底は光届かぬ闇の世界
というのは嘘で、
写っていませんが床スラブが見えます。

謎の虫とかいなくて良かった。
もっとあかんやついてるし


DSC05962_R.JPG

 今回使用したのはこのセット。
 アマゾンのタイムセールで6,000円ほど。

 

 段ボール箱に入れた文庫本を読むのに
 とても便利です。

 思ったよりフォーカスが深いので、
 数メートル先の対象物もなんとなく見えます。
 感覚としては、10メートル先のおすピーの
 見分けが可能。

DSC05963_R.JPG

 カメラヘッド部のLEDは光量の調整可。
 静止画,動画の撮影ができますが、
 フレームレートが20FPSとのことなので、
 動解像度はいまひとつです。

DSC05972_R.JPG

 撮った画像はマイクロSDメモリに記録できます。
 32Gのメモリが付属していました。

 充電はマイクロUSB端子にて。

DSC05977_R.JPG

 便利なのがこのキット(付属品)。

DSC05976_R.JPG

 カメラヘッドに取り付けるツールで、
 マグネット,フックとサイドが見えるミラーの3種。

 これらを使うと、排水溝に落とした
 ポケット菩薩を拾うことができます。
 なにそれこわい
 tool.jpg

ということで無事に蛇口の交換ができました。

xDSC05984_R-087a0.jpg

水漏れがないか、お湯が出るかを確認し
作業を完了しました。

000.png

狭隘な箇所を目視できるのは
作業性アップに効果的ですね。
この次はエンジンのプラグ穴から
ピストンヘッドを覗いてみましょう。

話題を無理矢理バイク方向にねじ曲げて、
おわり。



共通テーマ:バイク
電ドラのことマルコヴィッチの穴 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。