SSブログ

ナンバープレートの表示に係る新基準のこと [バイクの周辺]


2021/09/21

来週末から施行みたいですね。

000.JPG

FBI超能力捜査官として、
日ごろ法に則って弄っていますので、
まったく気に掛けていませんでした。

z.JPG

でも色々調べてみると、
けっこう面倒くさいルールみたいです。

DSC02373-d930a.jpg
昔の画像なの

まず取り付けボルト(カバー)の規定は
以下の通り。

・直径が28mm以下で番号に被覆しないもの
・厚さが9mm以下
・脱落するおそれのないもの

33.png

私は座付きのTRFを使っていますが、
サムさんじゃないぞ
これについては大丈夫そうです。

002-3f1ec.jpg

続いてフレームですが、

・禁止

とだけ書かれています。 (´∀`)

気になったので調べてみたところ、
ナンバー面側に突き出していると
ダメみたいです。

002-3f1ec_2.jpg

周囲にリブのあるタイプもダメなんだって。
ピザハットで喩えるとチーズのとこ。

gg.png

フェンダーレス化したときに
補強のためベースを付けたのですが、
私のやつは下側の爪部分がNGみたいです。

・違反点数2点
・罰金50万円以下 ( д) ゚ ゚

で、ガードを上げることにしました。



ナンバープレートと同サイズ、
アルミ1枚板で曲げリブなしのタイプ。

tt.jpg

周囲のはみ出し自体は
新基準に抵触しないようですが、
FBI超能力捜査官の勘で忌避しました。
超能力ちゃうんかい

z.JPG

下側爪がないことによる浮きは、
超強力両面テープで対応します。

DSC_0009_R (1).jpg

この荷掛けフックも微妙な感じ。
交換の際に外しましょう。

--
10月中旬の秋田ツー、
ここにきて暗雲が立ち込めてきました。

11月だと寒いし新米じゃなくなるし。

もう少し粘ってみます。



2021/09/23

ナンバープレートベースが届きました。

DSC06388_R.JPG

今日は気温が32℃まで上がるらしいです。
休日のおっさんは31℃で機能が停止します。

ゴミ出しのついで、
朝の涼しいうちに交換しましょう。

DSC06385_R.JPG

その後の調べでは、
フレーム(ベース)については
登録年度的に今のままでもOKみたいです

でももう新しいの買っちゃったし、
勢いで最新の基準に合わせましょう。

DSC06389_R.JPG

取り外しました。

下側の爪がなくなるぶん、
強度的にはデチューンですよね。

DSC06391_R.JPG

泥を呼び込む場所ですので汚いです。
最後の雨は群馬あたりですかね。

DSC06392_R.JPG

チェックがてら掃除しておきました。

アルミ製のフェンダーレスキットですが
今のところクラックなどはないようです。

DSC06394_R.JPG

新しいナンバープレートベースは、
ナンバーと同サイズの一枚板。
ヘソみたいなのはゴムダンパーだって。

sDSC06395_R.JPG

プレート裏の三か所に
超強力両面テープを貼り付けました。

DSC06396_R.JPG

ボルト穴に注意しながら
プレートを取り付けます。

ところどころ緑色が剥がれていますが、
自分でペイントしてはダメなんだって。

DSC06397_R.JPG

横から覗き込むと、
ゴムダンパーがリフレクターのステーを
蹴っていますね。

しゃらくさいので外します。

DSC06398_R.JPG

ダンパー代わりに一か所、
超強力両面テープを挟み込みました。

DSC06399_R.JPG

交換完了。

リフレクターも
プレート面より奥になっていることを確認。
官憲につけ入る隙を与えません。

DSC06400_R.JPG

うーん、やはり下側の爪がないと
締まらない感じですね。

とはいえ一応は遵法対応したので、
SWATが来ても大丈夫です。

DSC06402_R.JPG

せっかく工具を持ってきたので、

DSC06403_R.JPG

リフレクター(謎)を外しました。

内緒にしていましたが、
バネ調整の邪魔だったの。

DSC06404_R.JPG

暫くぶりにエンジンに火を入れ、
5分間ほど暖機。
オイルを十分に回しておきました。

--
ようやくバイクにいい季節になってきました。
私は仕事です。

折からのシルバーウィーク、
お出掛けの方も多いと思います。
私は仕事です。

どうぞお気をつけて。